学研教室で出会う子どもたちとの出会いに感謝!

大阪府 八幡教室 米倉 千絵先生

学研教室で出会う子どもたちとの出会いに感謝!小さなころからピアノを職業にしたくて、大学の時に楽器店の講師テストを受けてオーストリアの音楽院の夏期セミナーに参加するなど、ピアノは生活の一部でした。
学研の先生を始めたきっかけは、ピアノと育児や家事を両立させたかったからです。火・金曜日は学研教室。月・水・木・土曜日はピアノレッスン日。日曜日は完全リフレッシュにしています。指導は15:00以降なので負担は少ないです。
学研とピアノは一見異なる分野ですが、教えることで自分も学び、成長するという共通点があります。また、ピアノ教室には自分と似た子が多いですが、学研ではいろんな個性の子に違ったパワーや元気をもらえるのが魅力です。子どもたちから「先生の説明は分かりやすい」「勉強が楽しくなったよ」と言ってもらえるとうれしいです。学研の教材が良く考えられて作られていることにも感謝しています。
毎日、趣味であるピアノの練習もでき、読書、友人との時間などの楽しみも満喫しています。

同じカテゴリー(先生体験談)の記事画像
きちんとした数の概念を持った子どもたちを育てたい!
勉強も芸術も自分で考えて極めていく過程を楽しむことが大切!
アットホームなコミュニケーションで活発な教室に!
一つ一つのことを丁寧に仕上げる子どもを育てたい
同じカテゴリー(先生体験談)の記事
 きちんとした数の概念を持った子どもたちを育てたい! (2013-02-28 12:35)
 勉強も芸術も自分で考えて極めていく過程を楽しむことが大切! (2013-02-28 12:34)
 アットホームなコミュニケーションで活発な教室に! (2013-02-28 12:33)
 一つ一つのことを丁寧に仕上げる子どもを育てたい (2013-02-28 12:29)
 まず自分の子どもに!と思ったのが始まり (2012-12-18 14:29)
 3年経ったら全体が見える (2012-12-18 14:25)

更新:2013年02月28日

お問い合わせ

お問い合わせ

TEL0120-889-100

女性の先生募集