「もっと子どもを理解するためには?」講演会のご案内

「子どもが理解できないと思うことが増えていませんかキョロキョロ」と題して、子育て講演会を開催します。
講師は、文部科学省中央教育審議会で「特別支援教育の在り方」について、
専門委員を務めておられる関西出身の「品川裕香」先生。拍手

「いじめ、不登校、虐待から、LD・ADHD・アスペルガー症候群」等を取材され、
子ども・保護者・教師などの視点で、20年間多くの執筆活動や講演活動を行われています。
1部では「家庭の中での子どもとの接し方」について、
2部では、「LD・ADHD・アスペルガー症候群などの子どもたちへの接し方」についてお話をいただきます。

ご希望の方は学研関西支社担当奥田(06-6398-6921)までお電話でご連絡ください。ケータイ

「子育て支援講演会」品川裕香先生 講演会スマイル
●日時:2013年2月26日(火)
 1部:「家庭における子どもとの接し方」10:00~11:20
 2部:「LD・ADHD等の子どもとの接し方」11:30~12:30
●会場:阪急グランドビル26階(高層階用EVをご利用ください)


同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
北摂発 スイーツウーマンフェスタ
2月度学研教室先生募集 説明会日程(西日本)
FPセミナー開催決定!『ママが働くと家計はどうなる?』
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 ママとキッズのドリマムコーナーin春の万博ロハフェスタ (2013-04-24 19:42)
 北摂発 スイーツウーマンフェスタ (2013-02-25 14:55)
 2月度学研教室先生募集 説明会日程(西日本) (2013-02-01 10:47)
 FPセミナー開催決定!『ママが働くと家計はどうなる?』 (2013-01-31 17:33)
 ★託児付★学研のせんせいCafe&Talk会を開催します (2013-01-21 12:19)
 ミリカヒルズに教室オープンします!指導者募集中 (2013-01-08 17:08)

更新:2013年01月16日

お問い合わせ

お問い合わせ

TEL0120-889-100

女性の先生募集